デジタルの すごい アンプ(カマデン Tripath TA2020使用アンプキット)

若松通商で買ったのですけど、いろんなところを参考にしながら作りました。でも結局ほとんど素で作っちゃったから、変更点はコンデンサをDUOREX IIに換えただけ。キットの組み立ては基盤にパーツを間違えないように半田付けして取り付けていくだけだからすごく簡単。でも箱に入れて、ちゃんと綺麗な音が出るようになるまで結構苦労したのよ、なにしろ初めてだもんね。

電源と箱は、そこらへんに転がってたSUNのSparc Station用の外付けHDDの箱を使ったの。おかげで見た目はそのまんま。電源ランプもついてるからなんかいい感じ。後ろのSCSI端子を外して、そこにRCA入力端子とスピーカー端子をつけました。
とりあえず、うちのパソコンに繋がってるYAMAHADAC、DX-U1の出力可変の端子につないで音出ししてみると、結構綺麗な音がしたのね。これで\4,800はいいかもよ。それで、とりあえず入力側にボリュームつけちゃおうと思ってボリュームつけたらノイズが。うーん。

調べてみると、入力端子あたりにはシールド線を使うといいみたい(というか、常識なのかしら?)だったので、さっそく交換。かなり改善されたんだけど、それでもまだまだ気になる小さな音が。ふと思いついてボリュームを丸ごと(箱に取り付けてました)外すとノイズがぴたりと止みました。あうあう。箱からノイズがボリュームに入ってたみたい。適当につけちゃったからな〜。あと、どうもこのボリューム、音を絞ると左右のバランスがかなりおかしいのね。この安物め〜。ということでこの部分は再考の余地あり。ハードオフあたりでボリューム取り用のを何か買ってくることにしちゃおう。

仕方ないので、今はうちに転がってたコンパクトサイズのプリアンプ、Technics SU-C01をボリューム代わりに使ってます。いろいろ聴いてみたんだけど、クリアで解像度が高い音だと思います。聞き疲れしない感じ。何万円のアンプと同等以上とかいう人もいるみたいですけど、その辺はよくわかりません。でも\4,800で買えるものとしてはかなりお買い得だと思うのね。実は\9,800の完成品もあったりして。12V 1.5Aの電源だけど、最大音量にできないくらい音も出ます。しかもICは熱くならないのね。すごい。でも、やっぱりボリュームとかノイズ対策をちゃんと解決しないと、重いプリアンプを一緒に使うのは大変。なんとかしなきゃね。

とりあえず参考になるページを。ほかにもTA2020(TA-2020)で検索するといろいろ出てきます。
Nob's page of Audio
http://www.y-min.or.jp/~nob/Audio/TA2020.html
TRIPATH TA2020-020 使用メインアンプ
http://www3.famille.ne.jp/~imai911/TRIPATH.htm
Acid-2 Tripath TA2020-020 Digital Amplifier
http://www.geocities.jp/mkttid/minimiamp2.html
トライパス D級アンプ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5687/MyAmp/TriPath.html
トライパス社TA2020-020評価キットの製作
http://yasu-audio.com/ta2020_020_01.html
デジタルアンプの製作
http://www.af.wakwak.com/~goda/k/d-amp.htm