みつけてわたしの一番星☆

ノート用に適当なUSB音源を探してたら、パソコン工房でCREATIVEの、Sound Blaster Digital Music SXを見つけたので購入。USBを繋がなくてもD/Aコンバータとヘッドフォンアンプになるの。


帰ってきて、とりあえず分解。

よい子はまねしちゃダメだよ☆
横のタッピングネジがトルクスでちょっと面倒。DLR2-75Tで回ります。底面のは4本。保障シール下と、ゴム足3本の下3カ所。あとはバックパネルも緩めると分解しやすいかも。
上面のダイヤルは上面カバーと一緒に勝手に外れます。

とりあえず分解すると、基板上に

D/Aコンバータ Cirrus Logic CS4398-CZZ
A/Dコンバータ Cirrus Logic CS5351-KZZ
出力段OPAMP? JRC NJM4556A
+5Vレギュレータ AMS1117

あたりを確認。とりあえず録音は二の次で、もっぱら聴くだけが目的でしたので、DACとレギュレータ周りのコンデンサ交換と、OPAMP交換を予定しつつ試聴してみました。なんだかヌルくて粗い感じ。まあNJM4556だしね。せっかくのCS4398が台無しです。しかもCS4398の周りの電解コンデンサしょぼいし。マランツSACDプレイヤみたいな音を期待すると確実に裏切られます。ちぇ。

あと、直接USBから出力するよりも、一度S/PDIFなり光出力なりで出してから、Digital Music SXにデジタル入力したほうがよさそうです。そしてASIO4ALLは気難しい。

すでにこの時点でノート用という当初の目的が失われつつあったりして。

とりあえず一晩通電してからもう一度聴き直してみましたが傾向は変わらず。相変わらず粗い音がバラバラしてつまらないので、ちょっと手を入れることにしました☆

CS4398の周りに、ちょこちょこコンデンサがあるので、VA、VD、VQあたりのコンデンサを10uF/10VのOS-CONに交換。

AMS1117にデカップリングコンデンサを追加。270uF/16VのOS-CONを使いました。半田付け位置の参考はこちら
http://ta2020.huuryuu.com/SoundBlaster.html

■OPAMPのJRC NJM4556Aを張り替え。SOPなので気をつけてね☆
最近お気に入りのNational Semiconductor LME49720MAに交換しました。お手頃価格でかなりいい感じです。オススメ。

まあ、必要最低限ってところで。電解コンデンサ全交換とかもったいないしね。

とりあえずOS-CONは慣らしに時間がかかるので、あとは何日か通電です。LME49720も本領発揮には結構時間かかります。とはいえ、だいぶ締まった音に様変わりした感じ。解像感が高くて好みの傾向です。時間が経てばもう少し変わるかしら?

とっても簡単だから、みんなもやってみてね☆(嘘
そうそう、まねして壊れても知らないんだからね☆